自己啓発・コラム

食・雑談

アイヌ文化と金塊争奪戦――「ゴールデンカムイ」はただのギャグアニメじゃなかった

アニメ「ゴールデンカムイ」を甥に勧められて視聴。アイヌ文化や日露戦争後の北海道、金塊をめぐるサバイバルストーリーまで、意外な魅力をおじさん目線で解説します。
食・雑談

デビッド・リー・ロス「イート・エム・アンド・スマイル」

ヴァン・ヘイレン脱退後のデビッド・リー・ロスがリリースした1986年のアルバム「EAT ’EM AND SMILE」をレビュー。スティーブ・ヴァイやビリー・シーンとの豪華メンバーによる名曲や魅力をおじさん目線で解説します。
食・雑談

「ぼっち・ざ・ろっく」から蘇る、青春とギターの日々

Amazon Prime Videoで高評価のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」をレビュー。コミュ障の少女がギターを通じて成長し、友情を育む姿を、おじさんの音楽経験を交えて解説します。
食・雑談

パソコン画面右下に出るtwitterの自動通知をオフにする

パソコンでフォローしていないユーザーからのTwitter通知がウザい?Google Chromeで簡単に通知をオフにする手順を画像付きで解説します。
食・雑談

ギター小僧必見! 映画「クロスロード」(1986年作品)

ラルフ・マッチオ主演の映画「クロスロード」を紹介。クラシックギターからブルースへの挑戦、スティーブ・ヴァイの速弾き対決やライ・クーダーの音楽が光るギター映画の魅力を解説します。
食・雑談

アカデミー賞総嘗め 名作 映画「アマデウス 」(1984年作品)

1984年制作の映画「アマデウス」を久しぶりに鑑賞。モーツァルトとサリエリの関係を描く名作で、クラシック音楽ファンだけでなく歴史映画好きも楽しめる作品です。
人生・暮らしの考察

人生に疲れたら、一人で海外へ。新しい自分が見えてくる場所ヘ。

仕事や人間関係に疲れてしまったら、日本を離れて海外ひとり旅へ。片言の英語でもできる!発展途上国の文化に触れて、自分を見つめ直す旅のすすめ。
食・雑談

おじいちゃんもおばあちゃんも楽しめる!「ゴーストバスターズ/アフターライフ」が繋ぐ世代の絆

映画「ゴーストバスターズ/アフターライフ」を観た感想。イゴン・スペングラー博士の孫を中心に描かれるストーリーは、親子世代だけでなくおじいちゃんおばあちゃんと孫でも楽しめる。特撮やCGも見どころ満載。
食・雑談

「T・RexのGet It Onで再発見したグラムロックの魅力」

車のラジオから偶然流れてきたT・Rexの「Get It On」。懐かしさと共に蘇ったグラムロックの記憶。マーク・ボランの魅力と共に、今も色褪せないその音を紹介します
食・雑談

私のアストリアス7弦クラシックギター

20年前に手に入れたアストリアス7弦クラシックギター。音のバランス、伸びの良さ、アレンジの広がりは格別。初心者への注意点や7弦ギターの魅力を、自身の体験を交えて紹介。