Standard Productsのジュート巾着トートがちょうどいい|小さめバッグ沼の話

生活ハック
Screenshot

Standard Productsが近所にオープン

最近近所に生活雑貨を取り扱う「Standard Products」と言う店がオープンしたので行って見た。

行ってみたと言うよりショッピングモールに入っているので、ついでに寄ってみたという方が正しいだろう。

ジュート巾着トートバッグを発見

個人的には特に目ぼしいものはなかったのだがバッグコーナーでジュート昆巾着トートバッグを見つけた。税込み330円

縦33cm横26.5cmマチ無し。

小さいバッグ沼にハマる理由

最近私は小さいバッグハマっている。

というのもT-シャツ短パンで出かけるとき、他の人は携帯財布などはどうしてるのだろうかとよく思うのだ。

たまにポロシャツ短パンバッグを持っていない人を見かけるのだが、一体携帯財布をどこに入れてるんだろうか。

私は極度汗かきなのでには大きめのハンドタオルは欠かせないしコロナが終息した今でもマスクは持ち歩きたい方なのでポケットだけでは足りないのだ。

ただし物の量はそのくらいなのでわざわざバックパックや40cm四方のショルダーバッグを持ち出したくないのも事実だ。

トートバッグと自転車移動の相性

なのでボディバッグなどを使うのだが、襟付きのシャツを着たときは似合わなくもないのだがなにかしっくりこない。

そこで小さめのトートバッグを使うのだが今度はたまに自転車(マウンテンバイク)移動するときにトートバッグだと不便なのだ。

沼にハマるとファッション実用性も両方得ようとするので厄介だ。

巾着トートをショルダーバッグに改造

今回のStandard Productsジュート昆巾着トートバッグは大きさは私にはちょうど良かったので初めのうちは普通にトートバッグとして使っていたのだが前に100均で買ったショルダーストラップがあったので巾着紐のところに取り付けてみたら見事にショルダーバッグになったので自転車移動のときにも使えるようになった。

それ以来プライベートで出かけるときは必ずと言っていいほど持ち歩いている。

後日予備のためにもう2つ買い足したほどだ。

Standard Productsの巾着ランチバッグを普段使い用に改造してみた

タイトルとURLをコピーしました