ダイソーの完全ワイヤレスイヤホン。イコライザーアプリを利用してもっと快適な音質を手に入れよう

ガジェット・道具
Screenshot

5年くらい前だろうか。いや、もっと前だと思う。

15000円ぐらいでマーシャルブルートゥースイヤホンminor2を買ったのだが、流石にバッテリーがヘタってきて2時間ぐらいしか持たなくなってきたので、買い換えようと思っていた。

そこでダイソー完全ワイヤレスイヤホンが売られていたので買ってみることにした。

私は音質に拘らない音程さえ聞き取れればいいやくらいなのでダイソーの1100円でも満足するだろうと思ったからだ。

そんな私がなぜマーシャルブルートゥースイヤホンを買ったのかというと、単にマーシャルのデカいギターアンプを持っているからだ。

若い頃よく使っていたのだが今はもう物置でホコリを被っている。

そしてマーシャルのブルートゥースイヤホンの音質はというと硬めの音質でイヤホンまでマーシャルサウンドかよと思ったくらいだ。

マーシャルの話はさて置きダイソーの完全ワイヤレスイヤホンだが、ステレオだし、音質は少し曇ってはいるが普通に使える。

完全ワイヤレスなのも利便が良くてしばらく使っていた。

黒いのは物理ボタンで白いのはタッチセンサータイプなのだが個人的には物理ボタンのほうが使いやすい。

イヤホンの位置を変えたりするときにイヤホンに触って止まったりボリュームが上がったりするからだ。

そしてよせばいいのにマーシャルと聴き比べて見ようと思ったのだ。

比べてみると明らかにマーシャルの方がサウンドがクリアなのだ。

音程さえ聞き取れればいいと言いつつもこれだけ違うともうしばらくマーシャルを使うかとなるのである。

片や15000円。片や1100円。価格差を考えるとダイソーのは決して悪いわけではない。

私も比べなければこんなもんだろうと使い続けていただろう。

しかし結局はまたしばらくマーシャルを使うことになるのだが、折角のダイソーの完全ワイヤレスなイヤホンを放っておくのも勿体なく、デバイスにイコライザーが付いていればもう少し良くなるのではないかと考えていた。

そこで探してみるとイコライザーアプリなるものがあるではないか。

早速インストールして使ってみることにした。

なぜ上のアプリにしたのかというと、検索して候補に上がった順にインストールして一番マトモに動いたからだ。

特に深い意味はない。皆さんも気に入ったのがあったらそれを使ってほしい。

結果は正解である。

イコライザーをかけるだけでもあの変な曇具合が取れるので効果はあると思う。

そして更にマーシャルサウンドに近くなるように調整してみたのだが、簡易的なイコライザーだとこれが限界かもしれない。

それでも自分ではだいぶ近づいたと思う。

ただマーシャルよりは若干シャリシャリするがこれ以上高域部を落とすと艶が無くなりそうなのと白いイヤホンの方は黒いやつより耳の奥の方に入る性なのか低音の出方が若干変なので低音域を上げなかった。

上げるとバランスがおかしくなると思ったからだ。

ただしこのへんは好みの問題なので興味のある方は色々いじって見るのもありです。

これをマーシャルと聴き比べると流石にまだマーシャルのほうが良い音です。

だがあの変な曇が取れて大分使えるレベルになったと思う。

まぁ音に拘りのある方はダイソーのイヤホンなど買わないと思うがダイソーのイヤホンを使っていてもうちょっと音を良くしたいのであればイコライザーも有りかもしてない。

とまあ偉そうなことを言ってきましたが私自身素人ですので参考までにしていただきたい。

信じれるのはあなたの耳だけです。

タイトルとURLをコピーしました