ユニクロで見つけた「ステテコ」、意外な使い方
先日ユニクロで買い物をしていたところ、「ステテコ」なるものを見つけた。
猛暑が続く中、「そういえばステテコって穿いたことないな」と思い、少しでも快適に過ごせるならと、物は試しに購入してみることに。
私はこれまでステテコを穿いたことがなく、男性用トランクスの裾の長い下着、というイメージだった。
購入したユニクロのステテコは、ウエストゴム仕様でドローコードは無い。
前開きのところはトランクスのようにボタン一つで留める様になっている。
ところが他のメーカーのは分からないがユニクロのステテコにはズボンの様に前ポケットも付いているのだ。
しかも裾の横には動きやすいようにスリットまで入っている。


これを見たとき「そういえばこんなのを穿いているオジさんたまにいるな」と思った。
そう、ステテコは外に穿いて行けるショートパンツだったのだ。
直穿き派?それとも下着の上?ステテコの意外な着こなし
ただ私の場合、生地の厚さや透け感が普通のトランクスと余り変わらないので、今日は外に出ないっていう日にトランクス替わりに直に穿いている。
今までもトランクス一枚でいることはあったのだがたまに宅配とかが来たりしてその都度ズボンを穿いて対応するのだが、これからはステテコ一枚で対応してもおかしく無いだろう。
若干の透け感はあるのでノーパンで出かけるときは注意が必要だ。
因みにステテコは直に穿いた方が良いのか下着の上に穿いた方が良いのか調べたところ基本はその人の好き好きなのだが、ステテコが誕生した当時はふんどしの上に穿いていた様なので、下着の上に穿いた方が良いだろうと言うことだった。