春夏にぴったりの白い帆布トート──moz swedenを選んだ理由

生活ハック
Screenshot

黒や紺のバッグばかりだった日常に変化を

バッグはいくつか持っているのだがどれもといったダークカラーで素材もナイロン素材だけだった。

なので今年の春夏はもっと爽やかにと思い白いコットントートバッグを探していた。

見つけたのは「モズスウェーデン」の帆布トート

そこで見つけたのが「モズスウェーデン(moz sweden)」の帆布トートバッグ

生地薄めだがポケット前後に付いている分二重になっているので届いたときは上の写真のように何も入れなくても自立しているが、これは使っていくうちに自立しなくなると思う。

実際に使ってみた感想とサイズ感

私が購入したのはLサイズで横約45cm縦約31cm奥行約12.5cm。

他にももう一回り大きいLLサイズが横約52cm縦約38cm奥行約20cm。

Mサイズも有りこちらは横約34cm縦約21cm奥行約12cm。

取っ手の長さもオッサンが肩掛けしても丁度よい。

ダウンジャケットだとちょっと厳しいかもしれないが冬に使うつもりはないので問題ない。

カラーバリエーションナチュラルを購入したのだが他にもキャメルグレーツートンカラーなどがあるので気になった方はチェックして欲しい。

ヘラジカの刺繍とブランドの印象

外観は正面に「moz」のロゴスウェーデン国旗タグと「エルク(ヘラジカ)」のマークが結構大きく付けられている。

このマーク、最初写真で見たときはプリントだと思ったが、実物はしっかりとした刺繍になっているのである。これは好印象だ。

モズスウェーデン(moz sweden)」は1998年北欧スウェーデンで誕生した比較的に新しいブランドだ。

そのせいかヘラジカのマークもどことなくムーミン谷にいそうな可愛らしいものになっていると感じるのは私だけだろうか。

他にもバックパックシューズ財布など色々あるので調べて見て欲しい。

ただ正直このマークもちょっと気にはなっている。

私のは白いヘラジカなのであまり目立たないと思うが、どうだろう?私(オッサン)が使っておしゃれだと思われるのかそれとも只の気持ち悪いジジイと思われるのか、周りの目を意識しながら使い続けるか判断しよう。

ポケットの使い勝手

それとポケットが3つ。500mlのペットボトルなら余裕で入るサイズである。

このポケットが後ろ側にもついている。なので外側には計6個のポケットが付いているのだ。

ただしジッパーとか付いていないので入れる物としては失くしても問題ない物とか限られて来るだろう。

一方アウトドアとかなら重宝しそうだ。

後ろには何やらスウェーデン語刺繍されている。

意味は「貴方のために僕はここにいるよ」らしい。

内側にも外側のポケットのサイズで3つ付いている。

測ったら2cmぐらい浅くできている。

なので小物とか出し入れしやすい配慮がされているのだろう。

これは助かる。この点もこのトートバッグを選んだ理由でもある。

LLビーンと比べて

最初は「LLビーン」のグローサリー・トート検討していたのだが、ポケットが一つも無いのと持ち手が短く、男性が肩掛けするには難しいのでは無いかと思っていたのだ。

でもネームバリュー抜群なのには間違いない。

如何だったろうか。正直私はこのブランドを知らなかったし、ヘラジカのマークもネタになればぐらいにしか思っていなかったのだが、実際実物を手にして作りはしっかりしているし、もっと人気があってもいいのではと思いブログにしてみた。

価格重視ならユニクロもおすすめ

ちなみにとにかく安いコットントートバッグをお探しの方は前に私がレビューしたユニクロリユーザブルバッグは如何だろう。

なんていっても価格が税込み290円だから。(笑)

衣類の仕分け・収納・エコバッグと何かと便利なユニクロのコットントート、リユーザブルバッグ税込み290円

【ダイソー330円】バッグの中がごちゃつく人必見!11ポケットのA5バッグインバッグが神だった

タイトルとURLをコピーしました